SSH 2025.02.10

「生徒課題研究発表会」が実施されました!

2月3日(月)さいたま市大宮区のRaiBoC Hall(市民会館おおみや)にて、「生徒課題研究発表会」が実施されました。

 

生徒課題研究発表会は、第1部 自然科学系,第2部 人文・社会科学系,第3部 芸術系・Field Work・ASEP JHS

の構成であり、Steams TimeⅡという授業の研究発表や海外サイエンス研修の報告などがありました。

 

いずれの発表も、昨年度よりもさらに、その研究に興味が魅かれる内容となっており、質疑応答も含めて大いに盛り上がった発表会となりました。

 

物理 滑らない靴底の模様とは?
物理 糸電話をメガシンカ!?
化学 アズレン誘導体の合成と色素増感太陽電池への応用
化学 薬いくらを作ろう!
生物 無重力下でのカビの生育変化
生物 アズレンを含む精油の精製
地学 周りの明るさによる星の明るさの違い
数学 マンカラの必勝法を調べてみた
数学 カプレカー操作
情報 サンプルデータを用いた正規分布による降水確率精度の検証
体育 走塁角
体育 volleyball ~ 勝つために1番必要なプレーは何か ~
国語 時代による言葉の推移
英語 名付けに込められた願いと響き
英語 日本と海外の感情表現の違い
地歴公民 除籍本、零計画
地歴公民 もし宮原がアニメの聖地だったら
家庭生活 洋食に合う漬物
福島復興 風評の払拭
音楽 ディズニー映画における心情と音楽の関連性
美術 KYOTO!
ハワイサイエンス研修
インドネシアサイエンス研修
インドサイエンス研修
福島復興フィールドワーク
一覧に戻る